カテゴリー: 調理道具
ニトリのミニスキレットで一人前の簡単パエリャ、あさりのワイン蒸し、なんちゃってケンタッキー!
パエリャを食べたくなりましたが、パエリャだけでおなかが一杯になるのはちょっと・・・・飲み助には ^^; なので、・・・・ ほんの少し作るだけを検索したらたくさんありました。 一人前のパエリャです!卵焼きのフライパンを使う […]
炊飯器 (^^)/ 炭炊釜・三菱電機
炊飯器を買いました。。。。(^^)/ 蒸気が全くでないものです。実物を見にヤマダでんきにいきましたが、たまたま?!なくて実物を見れないまま少し心配でしたが、ネットで購入しました。 三菱電機の本炭釜 蒸気レスです。 きのう […]
お帰り~ 有次の包丁 (^^)
「有次の包丁平常一品 牛刀」の記事の続きです。 先月メンテナンスに出していた有次の包丁が手元に帰ってきました。 お帰り~!です。!(^^)! ↓こちらはメンテナンスに出す前です。 右下のところがかけていましたが、きれいに […]
立つしゃもじ ◎
いつもしゃもじの置き場所に不快感がありました。 炊飯器の横についてますが、炊飯器もよごれるし、慌ててると上手くさせなくてこけたり・・・、それが一番嫌でした。(>_<) 前から、雑貨屋さんのFranFranで見 […]
お弁当箱かえました。(^^) THERMOS ☆
NEWお弁当箱です。↑「ホットランチ ステンレスランチジャー JBC-801NVY 」 以前のお弁当箱はこちらです。↓ 「フレッシュランチボックス DJI-501-MG」 「ホットランチ 真空断熱フードコンテナー J […]
栗の保存 くりのむき方 栗剥き器 ◎
先日栗を保存するのに大変でした。やはり二人だと食べきれずもったいないので保存しました。 今回は保存=冷凍とばかり思っていたので、参考サイトはこちらです。 http://recipe.rakuten.co.jp/recip […]
有次の包丁平常一品 牛刀 お気に入りです
有次の包丁を使い始めてもう20年以上になります。 http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/aritsugu/ 有次と庖丁 初代お気に入りは残念ながら引越しの際行方不明になり、その後再会 […]
快晴!
今日は本当に良いお天気で、洗濯物もよく乾きそうです。 いろんなものを天日干し! まな板も日光浴です。(^.^) IKEAのまな板、お気に入りです。気がつくとIKEAブランドの物多いです。 おたまの先が網になっているものは […]